[画像] DVI入力が正しく表示されない
メディカルモニター
Assistant
最後の更新8ヶ月前
表示位置、表示サイズ等が正常でない場合や、映像表示しない場合、信号対応表に記載されている信号であるか確認してください。
ノイズがある場合は、ケーブルが長過ぎる可能性があるので、ケーブル補償機能でノイズが軽減するか確認してください。
ノイズがある場合は、ケーブルが長過ぎる可能性があるので、ケーブル補償機能でノイズが軽減するか確認してください。
- MENUの「User」を選択します。
- 「DVI EQ」の各種設定を切替えて、ノイズの無い状態に設定してください。
- MENUの「Mode」を選択します。
- 「DVI EQ」の「AUTO」は自動補償ですが、「Low/Middle/High」を切替えてノイズの無い状態に設定してください。
- 信号にHDCP(著作権保護技術)が含まれている場合、モニタがHDCPに対応している必要があります。※24/27シリーズは対応しています。
- 映像が緑色や、ピンクっぽい場合「RGB/YPbPr」の設定が異なっている可能性があるので、正しい設定かどうかMENUで確認してください。
- 粒状ノイズがある場合、BNCケーブルが劣化しているか、ケーブル長が長すぎる可能性があります。ケーブル交換または短いケーブルで確認してください。